検索
メニュー
  • 地区名からさがす
  • 条件からさがす
  • モデル地区をみる
  • 応援サイトとは
  • 新着情報
  • 小さな拠点づくり推進に向けた研修情報
  • オ-プンデータ
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報の取り扱い
  • 著作権・リンク等について
しまねの郷づくり応援サイト

シェア

文字サイズ変更

  • 標準
  • 拡大

背景色変更

  • 背景色白
  • 背景色黒
  • 背景色黄
  • 背景色青
  • 応援サイトとは
  • 新着情報
  • 小さな拠点づくり推進に向けた研修情報
  • 地図からさがす
  • 地区名からさがす
  • 条件からさがす
  • モデル地区をみる
  • ホーム
  • 進んでいます!小さな拠点づくり

進んでいます!小さな拠点づくり

  • 小さな拠点づくりとは

  • しまねの郷づくり応援サイトとは

  • 進んでいます!小さな拠点づくり

    • 県内各地で進められている「小さな拠点づくり」の取り組みを地区情報として掲載!!ぜひご覧ください。

    • 「小さな拠点づくり」の取り組みについて、各地区の活動を紹介するPDFデータを掲載しました!!

    • 「小さな拠点づくり」の取組を動画で紹介しています!

    • 「小さな拠点づくり」の取組を紹介する事例集を掲載しています。ぜひご覧ください。

    • 島根県の人口ピラミッドを掲載しています!

    • 小さな拠点づくりモデル地区事例発表会(令和7年春 フォトしまね No.238掲載)

    • 「小さな拠点づくり」モデル地区事例発表会を開催しました

    • 取組や成果を共有 モデル地区事例発表会を開催(令和6年春 フォトしまね No.234掲載)

    • 地域資源を生かしたビジネス創出へ(令和6年春 フォトしまね No.234掲載)

    • 「地域づくりオールスター祭2023」を開催しました

    • 中山間地域の宝を生かす(2023年冬フォトしまね229号掲載)

    • 災害に備え、5地区が連携(江津市桜江地区)(2022年夏フォトしまね227号掲載)

    • 地域資源を活用したビジネスを育てる(2021年夏フォトしまね223号掲載)

    • 自家用車でデマンド型送迎サービス(邑南町口羽・阿須那地区)(2021年夏フォトしまね223号掲載)

    • モデル地区で取組が始まりました(安来市東比田・比田地区)(2021年1月フォトしまね221号掲載)

    • 銭宝のくらし応援隊(邑南町布施地区)(2020年7月フォトしまね219号掲載)

    • 谷自治振興会(飯南町谷地区)(2020年4月フォトしまね218号掲載)

    • 岡見地区まちづくり推進委員会(浜田市岡見地区)(2020年1月フォトしまね217号掲載)

    • 躍動と安らぎの里づくり鍋山(雲南市鍋山地区)(2019年10月フォトしまね216号掲載)

    • 志学まちづくり協議会(大田市志学地区)(2019年8月フォトしまね215号掲載)

    • 五箇こぞって会(隠岐の島町五箇地区)(2019年4月フォトしまね214号掲載)

    • NPO法人むらの駅やくも(松江市八雲町)(2019年1月フォトしまね213号掲載)

    • 生活交通の確保(浜田市三隅町井野地区)(2018年12月1日山陰中央新報掲載)

    • 自主防災(雲南市大東町阿用地区)(2018年9月22日山陰中央新報掲載)

    • ”食”の生活支援(隠岐の島町今津区)(2018年8月25日山陰中央新報掲載)

    • 地域産業の振興(益田市真砂地区)(2018年6月23日山陰中央新報掲載)

    • 小さな拠点づくりプロローグ(2018年6月2日山陰中央新報掲載)

    • わっしょい!志々会(飯南町志々地区)(2018年10月フォトしまね212号掲載)

    • 応援します!小さな拠点づくり(2018年7月フォトしまね211号掲載)

    • いちじくの里多伎きらりプロジェクト(出雲市多伎地区)(2018年1月フォトしまね209号掲載)

    • 始まってます 小さな拠点づくり(2016年10月フォトしまね204号掲載)

ページトップ

中山間地域・離島振興課

島根県 地域振興部 中山間地域・離島振興課
電話番号0852-22-5065
FAX0852-22-5761

お問い合わせ

  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報の取り扱い
  • 著作権・リンク等について

オープンデータ