地区の紹介

【交流拠点から広がる、助け合いの輪!】
 比之宮地区は森林の占める割合が多く、寒暖差の大きい地域です。美郷町の中心部までは車で約30分の距離に位置しています。「ふれあって 花の咲く 安心の比之宮里山づくり」というキャッチフレーズを掲げ、地域の交流拠点施設「比之宮交流センター」を核として、高齢者等の移動手段の確保や生活の困りごとを支援する助け合いの仕組みづくりを進めています。また、関係人口や移住者の獲得に向けて、都市部大学生との交流事業や地域資源を活用した産業づくりなど、住民主導で地域を盛り上げる取り組みも活発です。

活動のきっかけ

 平成の合併をきっかけに、地域づくりの核となる新たな自治組織「比之宮連合自治会」を2004年に設立しました。連合自治会の設立以降、子どもから高齢者まで、誰もが参加できる交流の場づくりを目指し、地域イベントを継続してきましたが、人口減少は進行し、地域の存続自体に大きな危機感を抱くようになりました。
 そこで、自治組織「比之宮連合自治会」を中心に地域課題について話し合いを重ね、地域の将来像を描いた「地域コミュニティ計画」を2015年に策定。地区内の交流センターを拠点として、生活交通対策や高齢者等への生活支援の取り組みをスタートさせました。

活動紹介

交通空白地有償運送「ひめのみやふれあい号」

Image of Jirei1
生活交通

 サロンや講座等の地域活動への参加や、診療所機能を有した比之宮交流センターへの移動手段を確保するため、交通空白地有償運送を実施しています。運転手は講習を受けた19名が交代で担い、利用者宅と拠点施設との間を1回100円で送迎しています。

暮らしの負担を軽減する生活の困りごと支援「たすけあい比之宮」

Image of Jirei2
高齢者支援

 高齢者を対象に、「ちょっと手を貸してもらったら助かるな」といった日常生活上の簡易な作業を、地域ボランティア会員約15名がお手伝いしています。30分100円で、草刈りや電球交換、窓拭き、見守りなど、要望に応じて幅広く暮らしをサポート。地域の高齢者から頼りにされています。

今後の目標

 地域の担い手となる地域住民だけでなく地区外も含めた、新たな地域人材を確保していくことが必要です。今後も高齢化や地域の担い手不足が懸念されるため、関係人口の拡大や移住者の獲得に向けて、交流事業の拡充や空き家を活用した田舎体験プログラム作りなどの取り組みを検討しています。

まちのひとの声

 自宅が山のほうにあるので、「ひめのみやふれあい号」で交流センターまで送迎してもらえて、とても助かっています。

エラーが発生しました。
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
主要推進組織

比之宮連合自治会

ホームページ

郵便番号 696-0711
住所 島根県邑智郡美郷町宮内562-5(比之宮公民館)
電話番号 0855-82-3474

活動紹介のPDFデータ